129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-09 12月09日-04号

対象は、身体障害者手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳戦傷病者手帳交付を受けている人ですが、令和年度より世帯全員市民税非課税という条件が加わったことで、助成対象にならない人が出てきています。 そのことから、以下4点についてお伺いをいたします。 一つ目です。 令和年度より、交付対象世帯全員市民税非課税という条件が追加されましたが、その理由についてお伺いをいたします。 

甲賀市議会 2021-12-09 12月09日-04号

また、茨城県の牛久市でも診断書作成料を5,000円を限度に、市民税非課税世帯、また生活保護世帯の方に助成されているということで、全国の中ではそういうこともされているということで、どちらの自治体も公的支援制度にかける精神障がい者への支援ということで、先ほど部長がおっしゃっておられるように、精神障がいの方のサービスがほかの障がいと違うという点から、市独自で支援をされているということでありますので、県

守山市議会 2021-03-09 令和 3年 3月定例月会議(第 2日 3月 9日)

保険者負担軽減につきましては、令和年度消費税引上げに合わせまして、市民税非課税世帯の全てを対象に低所得者保険料軽減を行っております。また、国の新型コロナウイルス感染症緊急経済対策において、新型コロナウイルス感染症影響により収入が一定減少した方を対象に、介護保険料減免を行っておりますことから、これ以上の市独自の減免制度については、現時点において考えていないところでございます。  

守山市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例月会議(第 2日12月 9日)

また、国の制度に基づきます公費による低所得者保険料軽減につきましては、令和年度からの消費税率引上げに合わせてまして、市民税非課税世帯の全てを対象としておりますことから、市独自の減免制度については考えておりません。  なお、第8期の介護保険料基準額につきましては、基金を活用する中、第7期と同水準か上げ幅が大きくならないよう検討を行っているところでございます。  

甲賀市議会 2020-11-26 11月26日-01号

中学生医療費助成については、比較的負担が高額となる入院医療費は全ての中学生に、また、通院については低所得など生活困窮世帯への支援優先をし、市民税非課税世帯及び市民税均等割のみ課税世帯対象助成を行っております。 本市といたしましても、子ども医療費助成については、毎年、県に対し、中学校卒業までの制度拡充を求める要望を行っているところであります。 

守山市議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例月会議(第 2日 9月15日)

また、そのうち(1)生活保護法による非保護世帯に属する者、(2)地方税法の規定による市民税非課税世帯に属する者等については無料とされています。  医療機関によって少し違いがありますが、小児3歳以上13歳未満子どもは1回目、2回目とも約3,500円ぐらい、13歳以上64歳未満の大人は1回3,500円ぐらいが実費徴収をされています。  

草津市議会 2020-06-22 令和 2年 6月22日文教厚生常任委員会-06月22日-01号

準要保護者には、市民税非課税の者や児童扶養手当支給を受けている者が該当しております。  また、直近では、制度改正により、国立・私立に就学する児童生徒対象になったほか、新入学児童生徒学用品については、申請をした方に前倒しての支給が始まりました。  さらに、令和年度からは、卒業アルバム代給付対象とすることになっております。  

甲賀市議会 2020-03-04 03月04日-04号

令和年度当初予算算定に当たっては、制度実施前月の9月時点の児童数及び所得階層区分等から積算をしており、総額の保育料としては2億1,721万1,000円ですが、無償化に伴い私立保育園に通う3歳から5歳児までの全ての児童477人分の保育料として1億4,326万9,000円、及び、ゼロ歳から2歳までの市民税非課税世帯児童4人分の保育料として24万円、合わせて1億4,350万9,000円が無償化に伴う歳入減

近江八幡市議会 2019-12-11 12月11日-04号

なお、市民税非課税世帯生活保護世帯については、いずれも利用料無料と、軽減措置を講じております。 以上のことから、現状につきましては変更の予定はありませんので、ご理解をお願いいたします。 最後に、細目4番目の養育費立てかえ払いについてお答えをいたします。 少子化の今、子育て支援施策の充実が求められております。

東近江市議会 2019-09-30 令和元年 9月定例会(第 5号 9月30日)

また、市民税非課税世帯の65歳以上の全員対象に、介護保険料負担軽減も強化されます。  消費税引き上げに伴い、日本で初めて実施されるのが、軽減税率です。  消費税には、買い物などの際に税負担の重さを実感する「痛感税」や所得の低い人ほど負担感が大きい「逆進性」の問題があります。  このため、「せめて食料品だけでも軽く」という生活者の切実な声を受けとめ、軽減税率が導入されます。  

米原市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第2号 9月 4日)

米原市の第2子以降保育料軽減事業では、市民税非課税世帯等の方を対象保育料を免除してきました。一方で、免除以外の方には、保育料を軽減してきたものの、副食費等に相当する額を保育料に含めて、負担を求めてきました。このことから、第2子のうち、新たに副食費実費徴収となるのは280人ですが、幼児教育保育無償化により負担がふえる方はありません。  以上、答弁とします。 ○議長鍔田明)  山脇議員

甲賀市議会 2019-07-01 07月01日-07号

議案のうちの市民税非課税措置対象者単身児童扶養者を追加することについては、賛成です。 一言申し上げるならば、公営住宅家賃算定保育料算定では、既婚・未婚のひとり親寡婦と認めて支援を行っていることからすると、所得税寡婦控除婚姻歴の有無で、ひとり親に対する控除の適用を差別化する制度となっており、寡婦控除そのもの改正は棚上げになっています。今後、さらなる改善が必要と考えます。 

近江八幡市議会 2019-06-27 06月27日-04号

なお、国制度における保険料軽減強化対象としましては、第1段階から第3段階市民税非課税世帯の低所得高齢者となっていることから、議員お尋ねの第4段階以上の方につきましては対象外となりますので、ご理解をお願いをいたします。 ○議長北川誠次君) 質問はありませんか。 田中好君。 ◆22番(田中好君) じゃあ再問させていただきます。 要は、公募された結果、今示していただきました。

草津市議会 2019-03-13 平成31年 3月13日文教厚生常任委員会−03月13日-01号

めておりましたが、対象者の拡大に伴い、他の介護保険サービスと同様に所得に応じた負担割合とするため、一定以上の所得がある場合の医療手数料として、ただし書き第1号では、2割負担の場合は762円、第2号では、3割負担の場合は1,143円を規定するとともに、第3号では本人に一定以上の所得がある場合で同一世帯の65歳以上の世帯人合計所得が346万円未満の場合や単身世帯では、280万円未満の場合、また、市民税非課税